建築計画と同時にインターネットからお問い合わせを頂いた、お客様です。
早い段階でのご相談を頂き、必要としているアイテム、ご希望のデザインを実現できる外構予算をきちんと把握した上で建築計画を勧められた結果建物外観の個性を生かしたモノトーンテイストを大切にした個性的なエクステリアに仕上がりました。
ライトアップも意識したモノトーンモダンオープン外構 高槻市


ご提案パースです。
既存の槙の木を残し、建物がモノトーンのタイル張ということだったので、全体をモノトーンの色調で少し和のテイストを感じるデザインを意識しました。また裏の庭スペースにはウッドデッキをご希望。道路や隣地の駐車スペースから見て視線を遮ることができる高さの目隠しフェンスをウッドデッキに併設するご提案をしました。
既存の槙の木を残し、建物がモノトーンのタイル張ということだったので、全体をモノトーンの色調で少し和のテイストを感じるデザインを意識しました。また裏の庭スペースにはウッドデッキをご希望。道路や隣地の駐車スペースから見て視線を遮ることができる高さの目隠しフェンスをウッドデッキに併設するご提案をしました。


。。。美しい。。。。。
だけではなく、一個の照明でガラスブロック・表札・そしてマキの木のライトアップ・アプローチのライトアップの1石4鳥の役割を担っているというお得感満載の照明の使い方。
あと防犯上も効果高し!です。
だけではなく、一個の照明でガラスブロック・表札・そしてマキの木のライトアップ・アプローチのライトアップの1石4鳥の役割を担っているというお得感満載の照明の使い方。
あと防犯上も効果高し!です。
シマトネリコです。
なぜこの場所か。将来枝ぶりが大きくなった時に玄関を開けたとき、ちょうど目隠しになる場所を選んで配置をしています。
シマトネリコについてはエクステリアの基礎知識のこちらのページをどうぞ。
なぜこの場所か。将来枝ぶりが大きくなった時に玄関を開けたとき、ちょうど目隠しになる場所を選んで配置をしています。
シマトネリコについてはエクステリアの基礎知識のこちらのページをどうぞ。
ウッドデッキです。
こちらはもう当店ライフアップではお馴染み、高耐久木材、アイアンウッドの一つであるマニルカラ材を採用。
道路やお向かいの駐車場の貸ガレージに立つとちょうど視線高さまでを隠す程度の高さ設定の目隠し。目隠し、目隠しというけれど高ければいいってもんでもないんです。
高すぎればリビングが当然暗くなるし、費用もかさむ。
生活していく上で必要最低限の目隠しをご提案するようにこころがけています。
ん???そういえば目隠しのフェンスに照明がついているぞ。
実はフロントガーデンに当初設置する予定だったのですが、実際施工してみると街灯が近くにあることもあり明るすぎたんです。。。。
ということでせっかくご購入いただいている照明器具を活かして、デッキスペースの光の演出アイテムとしてみました。
そこにある材料を使っての変更、いくらでも致します。
なんでもおっしゃってください。
これもモットーです。
こちらはもう当店ライフアップではお馴染み、高耐久木材、アイアンウッドの一つであるマニルカラ材を採用。
道路やお向かいの駐車場の貸ガレージに立つとちょうど視線高さまでを隠す程度の高さ設定の目隠し。目隠し、目隠しというけれど高ければいいってもんでもないんです。
高すぎればリビングが当然暗くなるし、費用もかさむ。
生活していく上で必要最低限の目隠しをご提案するようにこころがけています。
ん???そういえば目隠しのフェンスに照明がついているぞ。
実はフロントガーデンに当初設置する予定だったのですが、実際施工してみると街灯が近くにあることもあり明るすぎたんです。。。。
ということでせっかくご購入いただいている照明器具を活かして、デッキスペースの光の演出アイテムとしてみました。
そこにある材料を使っての変更、いくらでも致します。
なんでもおっしゃってください。
これもモットーです。
そして庭部分の立水栓。
今回はアクアルージュWのヘアライン。ステンレス系のモダンなデザインの立水栓というとこれまで本当に値段が高くてこちらもびっくりするくらいだったのですが、この商品、お手頃です。
モダンなデザインの水栓をお探しの方にはオススメ。
そして、当然、ホース用と手洗い用の二口タイプ。こちらはもう最近はスタンダードになりつつありますね。
ということで、機能性・意匠性を含めエクステリア設計者としていろんな要素をご採用いただいて作り手としても非常に満足感のあるシンプルながらこだわりにこだわり抜いたモノトーン・和風モダンをキーワードにしたオープン外構でした。
お打ち合わせ・設計・CADオペレーション 藤田
現場管理 藤田・橋本
施工 有限会社アドバンス
今回はアクアルージュWのヘアライン。ステンレス系のモダンなデザインの立水栓というとこれまで本当に値段が高くてこちらもびっくりするくらいだったのですが、この商品、お手頃です。
モダンなデザインの水栓をお探しの方にはオススメ。
そして、当然、ホース用と手洗い用の二口タイプ。こちらはもう最近はスタンダードになりつつありますね。
ということで、機能性・意匠性を含めエクステリア設計者としていろんな要素をご採用いただいて作り手としても非常に満足感のあるシンプルながらこだわりにこだわり抜いたモノトーン・和風モダンをキーワードにしたオープン外構でした。
お打ち合わせ・設計・CADオペレーション 藤田
現場管理 藤田・橋本
施工 有限会社アドバンス