洋風外観でシャビーシックなラップサイディングでデザインされた家。
奥様コダワリの白の化粧ウォールとネイビーブルーのポストでシンプルですが個性的な印象に纏めました。
細い専用通路の奥に立地しているため広めに取られているフロントスペースは車の切り替えし等のため、ほぼ全面に何かしらの舗装をする必要があります。
印象的な建物と工作物を様々な素材で邪魔せず、シンプルに仕上るため、シンプルなコンクリート仕上でまとめ目地のデザインにこだわりました。
敷地形状が特殊ということでこちらの施工事例は普段あまり、アップしていない平面図・立面図(こちらのご物件の場合は断面図になります)をご紹介したいと思います。
HOME >> 施工事例 >> 新築外構トータルコーディネイト 〔ご契約金額200万円以上の大規模物件〕 >> シャビーシックな建物外壁に合わせた白とネイビーブルーの洋風モダン外構 細い専用通路の敷地 高槻市
シャビーシックな建物外壁に合わせた白とネイビーブルーの洋風モダン外構 細い専用通路の敷地 高槻市
細かな箇所で仕様変更を行っている箇所はあるのですが。
広い面積のコンクリート打設ということで、水勾配(雨水が流れるように傾斜を取ること)を色々検討しています。
平面図の数字が高さを表す数字。
コンクリートは水を吸わない素材なので、こうやって傾斜をとることで雨水を外のU字溝などに流すようにします。
どうしてもそれができないときは、U字溝を作ったり、雨水枡を作ったり。
工事が始まると、もちろん"レベルを出す"といって、この土間面の高さを現場でも合わせながら検討していくのですが、
設計段階である程度数値を出しておかないと、こういった現場の場合、階段がたりない、とか、ブロックが足りない、とか。。。。
この"常に床面はまっすぐではない"というのが、実は外構設計独特もので面白くもあり、少し難しいところでもあります。
建物の床はビー玉が転がるとだめですが、外構の床は転がらないといけないんです。
ウッドデッキのように隙間があれば別ですが、タイル張のテラスでも微妙に勾配は付けているんです。
断面図を見ていただくと、ポーチの端でちょうど土間コンクリートの高さとポーチの高さが近くなる設計。
自転車を広めに取られたポーチに置いていただくのに結果的にちょうどいい設計となりました。
広い面積のコンクリート打設ということで、水勾配(雨水が流れるように傾斜を取ること)を色々検討しています。
平面図の数字が高さを表す数字。
コンクリートは水を吸わない素材なので、こうやって傾斜をとることで雨水を外のU字溝などに流すようにします。
どうしてもそれができないときは、U字溝を作ったり、雨水枡を作ったり。
工事が始まると、もちろん"レベルを出す"といって、この土間面の高さを現場でも合わせながら検討していくのですが、
設計段階である程度数値を出しておかないと、こういった現場の場合、階段がたりない、とか、ブロックが足りない、とか。。。。
この"常に床面はまっすぐではない"というのが、実は外構設計独特もので面白くもあり、少し難しいところでもあります。
建物の床はビー玉が転がるとだめですが、外構の床は転がらないといけないんです。
ウッドデッキのように隙間があれば別ですが、タイル張のテラスでも微妙に勾配は付けているんです。
断面図を見ていただくと、ポーチの端でちょうど土間コンクリートの高さとポーチの高さが近くなる設計。
自転車を広めに取られたポーチに置いていただくのに結果的にちょうどいい設計となりました。
施工写真


普段お車を駐車されている頻度の高い奥のスペースは、ヒメイワダレソウの目地だと日光が当る時間が短くなってしまうため、化粧砂利の目地にしています。