自転車が置けないんです。。。。チラシを見てお問い合わせを頂いたお客様。
とてもおしゃれなエクステリア。しかし、そこに駐輪スペースがなく、実際生活をするにはとても不便な設計のエクステリアでした。
自転車置き場がない。駐輪場増設リフォーム工事 枚方市K様邸
施工前の様子
ご提案プランイメージ
門扉及び門扉までの門柱を撤去し、サイクルポートを設置。
このサイクルポートは建物に接するため、屋根に当たった雨の跳ね返りが少ないように逆勾配型のサイクルポートマイリッシュをご提案。
このスペースで駐輪スペースをまずは2台確保。
次に、玄関から遠い位置に設置されて不便なポストを高耐久木材、ウリン材で作る門袖に設置。
施工前写真の奥の門柱を撤去、その後ろに作られたポーチも撤去し、デッドスペースとなっていた建物の軒下となっている犬走スペースへダイレクトに入れるようにリフォーム。そしてこの犬走スペースには土間コンクリートを打設し、こちらで3台の駐輪スペースを確保。
なんとか日々のストレスを解消できるよう、様々なアイデアをご提案し、このようなプランとなりました。
このサイクルポートは建物に接するため、屋根に当たった雨の跳ね返りが少ないように逆勾配型のサイクルポートマイリッシュをご提案。
このスペースで駐輪スペースをまずは2台確保。
次に、玄関から遠い位置に設置されて不便なポストを高耐久木材、ウリン材で作る門袖に設置。
施工前写真の奥の門柱を撤去、その後ろに作られたポーチも撤去し、デッドスペースとなっていた建物の軒下となっている犬走スペースへダイレクトに入れるようにリフォーム。そしてこの犬走スペースには土間コンクリートを打設し、こちらで3台の駐輪スペースを確保。
なんとか日々のストレスを解消できるよう、様々なアイデアをご提案し、このようなプランとなりました。