当店のお客様が多い高槻・枚方市街地エリアで車を走らせていると、こんなパターンの古い分譲住宅をよく目にします。
石みたいなブロックみたいな塀がたっていて、縦格子の鉄だかアルミなんだかよくわからない小さいとりあえず付けた感の門扉(金具破損多数)。ポストにインターホンがくっついていて、そこに名前を書くところがあって、光るようになっている感じなんだけど、ポストの取り出し口の蓋が壊れている。。。
このイメージパースでは大丈夫ですが(壊れた伸縮門扉なんてかけません)壊れかけた、もしくは壊れて外してしまった伸縮門扉に古いデザインで背が低く、ハイルーフ車が入らないカーポート(波板の場合多々有り)。
だいたい20年前くらいの分譲地なのでしょうか。
こういうお客様のお宅に伸縮門扉の交換の現場調査なんかでお邪魔すると、家の中はきれいにリフォームされている場合が多数。
そしてお名刺や当店のホームページや折込チラシをご覧になっての感想。
「庭と言われてもないからねえ」。
ということで、今回からしばらくはこの「高槻・枚方あるあるパターン」のお宅でいかに庭遊びができる空間を作れるかを考えます。
アウトドアリビング。。。
お孫さんのプールを広げて遊ばせてあげたり、たまには鉢植えなんかも楽しんだり。。。。。そんな広々とした約15㎡もあるウッドデッキをこの敷地に作ることが可能なのです!!!!
高槻枚方あるある外構 庭がなくてアウトドアリビングと言われても。。。編


こちらはなんども登場している木製立体トラス。
レッドウッドという、耐久性の高い、なおかつ反り・くるいの少ない外部における木製工作物にはもってこいの素材。
それをこんなふうにトラス構造で作っている屋根。
トラス構造。。。
建築に詳しい方であればご存知ですが、とにかく荷重に強いことが特徴。
そして外観もなかなかオシャレです。
さて、この立体トラスを利用して、高槻枚方あるある敷地に広々アウトドア空間を作ることができるプランをお見せしましょう!!
レッドウッドという、耐久性の高い、なおかつ反り・くるいの少ない外部における木製工作物にはもってこいの素材。
それをこんなふうにトラス構造で作っている屋根。
トラス構造。。。
建築に詳しい方であればご存知ですが、とにかく荷重に強いことが特徴。
そして外観もなかなかオシャレです。
さて、この立体トラスを利用して、高槻枚方あるある敷地に広々アウトドア空間を作ることができるプランをお見せしましょう!!

ということで、高槻・枚方あるある敷地外構ガーデンリフォーム、トラスハイデッキ編でした。