店長の藤田です。
さて、今年も梅雨入りしました。ここから夏へまっしぐら。この季節になると、雨や猛暑を避けたい・・・と思うこと、多くありませんか?ということで、今日は梅雨から夏にあったらいいな、のエクステリア商品をご紹介します。
まずは、雨。
お仕事をされている奥様、夕方まで家にずっといることが少ない奥様。
突然の雨・・・・は、お洗濯物の天敵ですよね。
「洗濯物いれといて!!」なあんてお子さんに急いで連絡しても、帰宅してみると・・・ああ・・・・
さて、こんなときに欲しくなるのが、「雨を遮る」テラス屋根であったり、もう少し奮発してサンルームだったり、しますよね。
ということで、まずはテラス屋根のご紹介。
スタッフブログ
2014年6月11日
テーマ:エクステリア(外構)について
まずは、超定番商品です。
各メーカーさん、いろいろありますが、三協アルミさんのメニーウェル
。
私たちの住む大阪府内北部エリアの場合敷地が限られている手前、2Fのベランダに付けたり、駐輪スペースを兼用したり・・・と幅広い使い方ができます。
とりあえず、お安く雨よけ!!
と思われる方はこの辺りの商品を取り付けるのが一番安く上がる手っ取り早い方法です。
各メーカーさん、いろいろありますが、三協アルミさんのメニーウェル
。
私たちの住む大阪府内北部エリアの場合敷地が限られている手前、2Fのベランダに付けたり、駐輪スペースを兼用したり・・・と幅広い使い方ができます。
とりあえず、お安く雨よけ!!
と思われる方はこの辺りの商品を取り付けるのが一番安く上がる手っ取り早い方法です。

「実は外から見える場所にあって・・・ちょっと見栄えも気にしてるのよね・・・」
こんなお客様も多くいらっしゃることでしょう。
そういう時によくご提案するのが、この木目のパーゴラテイストがカワイイ「ナチュレ」。
定番で出るテラス屋根よりは少しお値段が高いのですが、見た目のいい
テラス屋根の中では一番リーズナブルな商品です。
こんなお客様も多くいらっしゃることでしょう。
そういう時によくご提案するのが、この木目のパーゴラテイストがカワイイ「ナチュレ」。
定番で出るテラス屋根よりは少しお値段が高いのですが、見た目のいい
テラス屋根の中では一番リーズナブルな商品です。

最近のトレンド・・・というか、「建物に穴を開けると保障ができませんよ」と住宅会社さんから言われて「テラスは無理かあ」・・・なんて方いらっしゃいませんか。
心配ご無用。
エクステリアメーカーさんはその辺りのお客様のご事情は良くご存知。
この写真は三協アルミさんの「セパーネ」ですが、こういった「躯体」に穴をあけず、自立できるタイプのテラス屋根、もうすでに各メーカーさんに取り揃っています。
心配ご無用。
エクステリアメーカーさんはその辺りのお客様のご事情は良くご存知。
この写真は三協アルミさんの「セパーネ」ですが、こういった「躯体」に穴をあけず、自立できるタイプのテラス屋根、もうすでに各メーカーさんに取り揃っています。

でも、テラスは雨吹き込むじゃない・・・。
という徹底的な「囲い」をご希望の方には、まずはお値段的には「ストックヤード」がオススメ。
最近は「高い商品をオススメして・・・」なんてこともありあんまり取り上げられることが少ないのですが、波板でできた「ストックヤード」って意外とよく考えて作られています。波板といっても昔のものとは違いポリカーボネイトの波板。
こうやって前面を囲って、袖壁を付けたり、なんと窓や扉まで付けることができたり。コスパ重視のお客様には意外と重宝されます。
ちなみにこちらの商品はオイトックといいます。
という徹底的な「囲い」をご希望の方には、まずはお値段的には「ストックヤード」がオススメ。
最近は「高い商品をオススメして・・・」なんてこともありあんまり取り上げられることが少ないのですが、波板でできた「ストックヤード」って意外とよく考えて作られています。波板といっても昔のものとは違いポリカーボネイトの波板。
こうやって前面を囲って、袖壁を付けたり、なんと窓や扉まで付けることができたり。コスパ重視のお客様には意外と重宝されます。
ちなみにこちらの商品はオイトックといいます。

いや、もう少し見た目重視で・・・・。
という方にはこんなテラス囲いやサンルームと呼ばれるものがオススメ。
こちらは「晴れもよう」という商品。
という方にはこんなテラス囲いやサンルームと呼ばれるものがオススメ。
こちらは「晴れもよう」という商品。

いやいやもっともっと見た目重視!!!!!!!
の方にはでました、ガーデンルーム。
ですが、ガーデンルームって100万単位のお買い物です。
物干しだけに使うのではなく、どうせなら「もうひとつのリビングルーム」として有効活用していただかないと、損ですよ。ぶっちゃけ。
の方にはでました、ガーデンルーム。
ですが、ガーデンルームって100万単位のお買い物です。
物干しだけに使うのではなく、どうせなら「もうひとつのリビングルーム」として有効活用していただかないと、損ですよ。ぶっちゃけ。
ということで、今日はまずは「雨対策」のエクステリア商品をご紹介しました。
そういえば、これ全部三協アルミさんの商品だよね。。。
と気づかれた業界関係者の方、鋭い。
実のところ、当店も普段はLIXILさんの商品をよく使うのですが、いかんせん、例の大雪に伴う工場の破損による商品納期が気になりましてね。。。三協さんの商品を中心にご紹介しました(^ ^;)
で!!!!
最後に、物干しスペース兼駐輪スペースで見た目も素敵なテラス、LIXILさんの「Zimaテラス」を使った事例をご紹介。
そういえば、これ全部三協アルミさんの商品だよね。。。
と気づかれた業界関係者の方、鋭い。
実のところ、当店も普段はLIXILさんの商品をよく使うのですが、いかんせん、例の大雪に伴う工場の破損による商品納期が気になりましてね。。。三協さんの商品を中心にご紹介しました(^ ^;)
で!!!!
最後に、物干しスペース兼駐輪スペースで見た目も素敵なテラス、LIXILさんの「Zimaテラス」を使った事例をご紹介。

敷地が限られている場合、こんな感じで駐輪兼物干しスペースみたいな使い方が多くなるんじゃないかと思います。
この施工事例の詳細はこちらのページをご覧ください。
では次回はもう一つの天敵、「暑さ・日差し対策エクステリア」を。
藤田でした。
この施工事例の詳細はこちらのページをご覧ください。
では次回はもう一つの天敵、「暑さ・日差し対策エクステリア」を。
藤田でした。
2014年5月31日
テーマ:エクステリア(外構)について
既存住宅をご購入のお客様。
以前の家の持ち主の方がDIYで塗られたのかどうも門周りの塗装が。。そしてポストも壊れている・・・・。
ほとんどの部分は生垣があるのに一部だけ、低木になっていてちょうど目隠しが欲しい。
そんなご要望を頂き、プランニングしてみました!!
以前の家の持ち主の方がDIYで塗られたのかどうも門周りの塗装が。。そしてポストも壊れている・・・・。
ほとんどの部分は生垣があるのに一部だけ、低木になっていてちょうど目隠しが欲しい。
そんなご要望を頂き、プランニングしてみました!!

現況はこんな様子です。
塗装も剥がれかけていたり、門扉も傾いていたり、ポストも壊れていたり、と色々、手を加えるところがありそう。。。。あと門袖が低いので、
背を高くしたいというご要望も承りました。
ということで、こんなプランをご提案しました。
どうぞっ!!
塗装も剥がれかけていたり、門扉も傾いていたり、ポストも壊れていたり、と色々、手を加えるところがありそう。。。。あと門袖が低いので、
背を高くしたいというご要望も承りました。
ということで、こんなプランをご提案しました。
どうぞっ!!

門周りをご希望通りタイルで仕上げるご提案なのですが、ちょうど建物は白く綺麗な塗装をされているので、白と黒のツートーンな
ボーダータイル張をご提案。笠石をのせて普通にタイル張にするのではなく風格のあるイメージをご提案してみました。なんとも和風モダンです。
どうも視線が気になるぞという植栽が抜けている場所はなにか目隠しを。。。。
せっかくの石積と生垣等ナチュラルな印象で仕上げられている外観なので、単純にアルミ等の目隠しフェンスではなく自然木をご提案、ということでアイアンウッドのモダンな縦格子の目隠しをご提案しました。
完成が楽しみです。
店長の藤田でした。
ボーダータイル張をご提案。笠石をのせて普通にタイル張にするのではなく風格のあるイメージをご提案してみました。なんとも和風モダンです。
どうも視線が気になるぞという植栽が抜けている場所はなにか目隠しを。。。。
せっかくの石積と生垣等ナチュラルな印象で仕上げられている外観なので、単純にアルミ等の目隠しフェンスではなく自然木をご提案、ということでアイアンウッドのモダンな縦格子の目隠しをご提案しました。
完成が楽しみです。
店長の藤田でした。
2014年5月26日
テーマ:イベント
昨日の秋のエクステリアフェアに多数のご来店誠にありがとうございました。

本格ピザ窯で焼くピザ試食会。
お庭にも作ることができるピザ窯で実際に焼いたピザを食べることができるピザ窯。
今回もご好評で、3組8名様にご参加いただきました。
お庭にも作ることができるピザ窯で実際に焼いたピザを食べることができるピザ窯。
今回もご好評で、3組8名様にご参加いただきました。

全品10円ガーデン端材市。
石材メーカーさんのデッド在庫品を全品10円で販売し寄付するチャリティーイベント。
大変な盛り上がりで、トータルで9720円分ご購入頂きました。
収益金はすべて動物愛護を中心に活動されているNPO法人LOVE &PEACEさんに寄付させて頂きます。
石材メーカーさんのデッド在庫品を全品10円で販売し寄付するチャリティーイベント。
大変な盛り上がりで、トータルで9720円分ご購入頂きました。
収益金はすべて動物愛護を中心に活動されているNPO法人LOVE &PEACEさんに寄付させて頂きます。
今後もこのようなイベントを継続して開催していきます。また是非ご来店下さいませ。
店長の藤田でした。
店長の藤田でした。
2014年5月23日
テーマ:その他
店長の藤田です。さてさて、現場で時々困るのが、石。
昔はよく使ったんですけど、今リフォーム外構なんかで捨てることが多いんですよね。
ということで、ライフアップにもともと在庫であった睡蓮鉢と、解体工事で発生した石、そしてオススメ石材の噴火石(これもなぜか在庫があったんですよね。。。)を使って狭いながらもご来店いただいたお客様に見て頂ける小さなお庭空間を作ってみました。
昔はよく使ったんですけど、今リフォーム外構なんかで捨てることが多いんですよね。
ということで、ライフアップにもともと在庫であった睡蓮鉢と、解体工事で発生した石、そしてオススメ石材の噴火石(これもなぜか在庫があったんですよね。。。)を使って狭いながらもご来店いただいたお客様に見て頂ける小さなお庭空間を作ってみました。
お庭でよくご提案する低木・グランドカバー類をとりあえずピックアップして実物を見れるようにしたのですが、自然石と組み合わせると見栄えのするものになりました。
低木はコデマリ、マホニアコンフーサを。
グランドカバーは種類が多いですよ。アベリアホープレイス、ラベンダー、ローズマリー、アベリアホープレイス、セイヨウイワナンテンレインボー、ツユクサ、ギボウシ、タイムロンギカウリス、レモンバーム、パイナップルミント、ツワブキ浮雲錦、セイブリックゴールド。
なんだか和洋折衷ごちゃまぜですが、植えてみると形になるものです(^ ^;)
ちなみにプランターを使っているのは、移動可能にするためなんです。それをこちらもよくご提案する白い化粧砂利でアレンジしています。
なんだか毛色の違う赤い石。これが噴火石。
花壇の飾りにおひとついかがですか???
そして。。。
低木はコデマリ、マホニアコンフーサを。
グランドカバーは種類が多いですよ。アベリアホープレイス、ラベンダー、ローズマリー、アベリアホープレイス、セイヨウイワナンテンレインボー、ツユクサ、ギボウシ、タイムロンギカウリス、レモンバーム、パイナップルミント、ツワブキ浮雲錦、セイブリックゴールド。
なんだか和洋折衷ごちゃまぜですが、植えてみると形になるものです(^ ^;)
ちなみにプランターを使っているのは、移動可能にするためなんです。それをこちらもよくご提案する白い化粧砂利でアレンジしています。
なんだか毛色の違う赤い石。これが噴火石。
花壇の飾りにおひとついかがですか???
そして。。。
2014年5月18日
テーマ:エクステリア(外構)について

ででん。
こちらはルーバー形状。
こういう現場で「手間かかるなあ・・・」なんて思ってしまう木材加工をさらっとできちゃうのが木匠さんの凄腕なところ。
こちらのページで予告させていただいたとおり、25日はイベントデーです。
ご来店の際、こんなこだわりの逸品をその目でお確かめください。
こちらはルーバー形状。
こういう現場で「手間かかるなあ・・・」なんて思ってしまう木材加工をさらっとできちゃうのが木匠さんの凄腕なところ。
こちらのページで予告させていただいたとおり、25日はイベントデーです。
ご来店の際、こんなこだわりの逸品をその目でお確かめください。