2012年6月21日
サントリーの工場見学の続きです・・
テーマ:スタッフブログ
昨日にサントリービール工場の見学に続いて書く予定でしたが、多忙のために1日遅れました!!失礼いたしました・・

ここ大山崎は良質の水が湧き出ることから、日本のウイスキー発祥の地と言われている・・

台風が直撃していたと思われますが、あまり感じなかったです・・

ナント全て本物のウイスキーです・・

ここで発酵をさせていて、すごい暑い部屋でした・・

この銅の容器がうまさを醸し出しているという・・

10年から20年間熟成させた樽からウイスキーを取り出している・・・

このように山崎蒸留所は3000樽も熟成させている。この部屋に住み着いてカビも旨さを醸し出す・・・

この木が樽の材料になる・・サントリーさんは樽の製造工場も直営で滋賀県に持っているようです・・

この樽で日本初のウイスキーが誕生したのです!!
サントリーさん、楽市さんありがとうございました。

楽しみの試飲タイムです!!美味しい飲み方を教えて頂きました・・