「見通しがいいので防犯上もいい」
「最近はこのスタイルが増えている」
「予算的にもローコストで抑えられる」
「そもそも建物と駐車スペースの配置がオープン外構が前提になっている。」
などなど、様々な理由がつけられているものの実際はいわゆる「予算面」と「敷地の限界」によりどうしても増えているオープン外構。門扉がなく駐車スペースのシャッターや門扉等もないスタイルをひとくくりにしてこう呼ばれています。
では、こういう敷地に何をどう配置するのかをちょっと考えてみてください。
エリアによっては「え?駐車場1台なんてあり得るの???」って方もいらっしゃいますが、あり得るんです、大阪では。中には駐車スペースがないお宅もあるくらいなので。