高槻市・枚方市・神戸市の新築外構・エクステリア工事のことならライフアップにお任せください。お一人お一人の住まいとライフスタイルに合わせた弊社のご提案する「合理的デザイン」など、あなたに合った外構・エクステリアがきっと見つかります。
HOME
>>
ブログ
>>
スタッフブログ
>> 岩手県まで行ってきました
2014年2月15日
岩手県まで行ってきました
テーマ:
スタッフブログ
岩手県まで行ってきました
社長の岡室です。
岩手県まで行ってきました。
この時期の岩手はさすがに寒いです。
岩手県は林業が盛んな県ですので、スーパーフェンスで使用する間伐材の素材を調査しました。
(上の写真は大阪のスーパーフェンスの施工事例です)
岩手県森林組合連合会が運営する貯木場です。広葉樹がこれだけ集まるのは岩手県ならではです。
赤松の丸太。岩手県は上質な赤松や唐松の産地です。
唐松は油分も多く、外構に使う木としては上質です。
スーパーフェンスの素材として使うのは、この木です!!
実は岩手県大槌町の復興支援住宅の外構フェンスにスーパーフェンスが採用されました。
柱はアルミですが、面材はもちろん岩手県の木を使います。
岩手県でのスーパーフェンスの展開を支援していただいた方の計らいで、なんと岩手県知事の
達増知事と面会することができました!!当社の取り組みをアピールさせていただきました。
3月4日から7日までビックサイトで開催される建築建材展に親会社の港製器工業が
スーパーフェンスを出展しますが、岩手県の木材も展示します。
是非ご来場下さい!
«
八幡市高低差のある新築外構工事 進行中
ちょっと、別の話。手話のこと。
»
関連のブログを見る
関西大学社会安全学部にて講義をしてきました。"背の高くて古いブロック塀崩壊のリスクマネジメントとその代替工法「スーパーフェンス」の考察”
スタッフブログ
エリア情報
モデルプラン
過去の施工事例写真の振り返り
お店の情報
思う外空間の不便なこと
グランドカバープランツいろいろ
空間スケール考
イベント
エクステリア(外構)について
その他
カメのマークの目医者さん
近日着工‼
災害に強い外構計画とは・・・2回目
災害に強い外構計画とは
感性が錆びつかないようにバラの花を愛でに荒巻バラ公園に行きました。
タンポポに似たアザミの綿毛です。。
私の好きなフェニックス ロベレニーです。
駐車場とカーゲート。
高槻市日吉台。
シマトネリコとアオダモを思う。
【一覧を見る】
会社概要
採用情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
高槻で働くライフアップのスタッフブログ。エクステリア・庭についての情報をお届けします!
外構ガーデン専門店ライフアップ 戸建住宅購入の際は住宅契約前に外構を検討しないと地獄を見ますよ。
新築外構の相談は建物契約前に専門店へ!よろしければ「いいね!」を押してください。
---------------------------------
【施工エリア】
高槻市 枚方市 豊中市
箕面市 池田市 吹田市
堺市 西宮市 神戸市
---------------------------------