店長の藤田です。
昨日は全品10円チャリティ端材市にご来店いただきましてありがとうございました。
今回からどこのラーメン屋?スイーツのお店???
なんと、整理券を配布させていただきました。
実は後から来た人にいいと思っていた端材を先に取られてしまったというご意見を頂きまして。。。。。
すると行列になってしまいました(^ ^;)
HOME >> ブログ
ブログ
2014年12月1日
テーマ:イベント

開始10分前。
そしてスタート!!
そしてスタート!!

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外での担当が今回僕一人だったのでしっちゃかめっちゃかでたいへん申しあ訳ありませんでした(T T)
何度か目の開催ですがすでに"プロ"と化していただいている常連の方も多く、大変ありがたい限りですm(_)m
次回は1月開催予定です。
またのご来店お待ち申し上げております。
外での担当が今回僕一人だったのでしっちゃかめっちゃかでたいへん申しあ訳ありませんでした(T T)
何度か目の開催ですがすでに"プロ"と化していただいている常連の方も多く、大変ありがたい限りですm(_)m
次回は1月開催予定です。
またのご来店お待ち申し上げております。
2014年11月28日
テーマ:スタッフブログ
店長の藤田です。
今年から11/28は"イイニワ"ということでエクステリアの日ということになったそうです。
そして偶然にも明日はライフアップの折込チラシの日です。
高槻市・枚方市全域の読売新聞・朝日新聞に入ります。
こちらのページでアップしたイベント情報の他にもエクステリアの情報てんこ盛りに今回は作ってみました。
実は当店の折込チラシはいつも手作りなんですよ。
今年から11/28は"イイニワ"ということでエクステリアの日ということになったそうです。
そして偶然にも明日はライフアップの折込チラシの日です。
高槻市・枚方市全域の読売新聞・朝日新聞に入ります。
こちらのページでアップしたイベント情報の他にもエクステリアの情報てんこ盛りに今回は作ってみました。
実は当店の折込チラシはいつも手作りなんですよ。
2014年11月28日
テーマ:イベント
店長の藤田です。
11.30(日)15:00~17:00当店ライフアップで開催する全品10円チャリティガーデン端材市の販売する石材を見てきました。
石材メーカーさんの廃盤商品等産業廃棄物として捨てられてしまう運命の石材やレンガを1個10円で皆様に販売し、収益金を動物愛護団体”LOVE&PEACE"さんに寄付するという恒例企画。
11.30(日)15:00~17:00当店ライフアップで開催する全品10円チャリティガーデン端材市の販売する石材を見てきました。
石材メーカーさんの廃盤商品等産業廃棄物として捨てられてしまう運命の石材やレンガを1個10円で皆様に販売し、収益金を動物愛護団体”LOVE&PEACE"さんに寄付するという恒例企画。

白い石英岩。

飛び石なんかにも使えそうな比較的大判のジャワ鉄平。

ガーデニングには欠かせないアイテムのレンガ。

落ち着いたテイストの御影石。

石英岩の乱形石その1。黄色系。

石英岩の乱形石と、坪庭やロックガーデンに使えそうな六方石。

ピンコロ!!!!!
といった何かお庭づくりに使えそうなアイテムが、全品1個10円なのです。
明後日11/30(日) 15時開始!!
過去2回連続して土砂降りの雨の中開催されましたが。。。。
今のところ日曜日は降水確率30%!!
久しぶりによさげな天気でイベントを迎えることができそうです。。。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。
といった何かお庭づくりに使えそうなアイテムが、全品1個10円なのです。
明後日11/30(日) 15時開始!!
過去2回連続して土砂降りの雨の中開催されましたが。。。。
今のところ日曜日は降水確率30%!!
久しぶりによさげな天気でイベントを迎えることができそうです。。。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。
2014年11月20日
テーマ:エクステリア(外構)について

店長の藤田です。
ニューモラルスタンダード。
私たちエクステリアガーデンショップの描く図面、プランは無料で製作しています。
しかし、それはお問い合わせいただいたお客様に「差し上げた」ものではなくて「考えていただくため」にお渡しするものです。
「エクステリアプラン」というととかく「見た目」を重視しがちで、「見た目が同じなら安いほうがいいやん!」
と、あるエクステリアショップで作成したプランを他社に持ち込み「これいくら???」という方がいらっしゃいます。
いろいろな考え方がありますが、正直なところ、「土間打って機能門柱立てて、カーポート立てて~」というお客様のご要望を忠実に制作しただけの「聞いたまま図面」でそれを言うことはできないですし、エクステリアガーデンデザイナーを語る資格もないと思います。
そうではなく、そこになぜ、このカーポートを選び何故その配置にするのか、その樹木をその位置に植える意味合いはなんなのか。
そういう図面の裏にある何時間にも及ぶお客様とのお打ち合わせ、むしろディスカッションに近いものの結果、製作されたプラン。
見た目のデザインはその結果出来上がってくる。
この流用が問題なのだと思います。
このディスカッションとプランニング、そして図面作成、ご提案。
エクステリアプランナーの本業は、これです。
そして、それを生業にしている仕事がエクステリアプランナーというお仕事なんです。
しかしながら、残念なことにそこに「対価」は発生しません。
プラン無料というのは、そんなまさか書いた図面、プランナーが出したアイデアを他に持っていって安くしようなんてことをしないでしょう、という性善説で成り立っています。
しかしながら、インターネット等情報を得ることが簡単になっている昨今、この性善説がもはや成り立たなくなっている現実があります。
よく「見た目はよくても見えない基礎が~」
「そういうとこで手抜きして安くしてるから~」
という話を耳にします。でも正直この業界10年以上いますが,今時、程度の差はあれ、そんなすぐに潰れるような基礎だのなんだのをわざわざ作る業者なんてそんな面倒なことをする人なんて、まあそんなにいないと思います。
再度書かせて頂きます。
お客様との真剣なディスカッションとプランニング、そして図面作成、ご提案。
エクステリアプランナーの本業は、これです。
そして、それを生業にしている仕事がエクステリアプランナーというお仕事なんです。
美容師さんが髪を切る。
これと同じことなんです。
プランやアイデアを他に持っていかれてしまうこと。
これは、
美容室で髪を切ってもらって、え、やっぱ高いからお金払いません、
と、
言われているのと同じ気持ちなのです。
これをお客様に繰り返されたとします。
それでもお客様と真剣に渡り合い、プランやアイデアを考えるエクステリアプランナー。
それってどんだけ強靭なメンタルの持ち主なのでしょう。
エクステリアガーデンのプランには著作権があります。
できることなら、先ほど書かせていただいた「性善説」が続き、大きなお買い物をされるお客様がもっと自由にいろいろなショップのプランナーの意見を聞き、最も適したプランを選択ができる。
そんな環境が保たれるためにも。
プランの流用はないようにお願い申し上げます。
ニューモラルスタンダード。
私たちエクステリアガーデンショップの描く図面、プランは無料で製作しています。
しかし、それはお問い合わせいただいたお客様に「差し上げた」ものではなくて「考えていただくため」にお渡しするものです。
「エクステリアプラン」というととかく「見た目」を重視しがちで、「見た目が同じなら安いほうがいいやん!」
と、あるエクステリアショップで作成したプランを他社に持ち込み「これいくら???」という方がいらっしゃいます。
いろいろな考え方がありますが、正直なところ、「土間打って機能門柱立てて、カーポート立てて~」というお客様のご要望を忠実に制作しただけの「聞いたまま図面」でそれを言うことはできないですし、エクステリアガーデンデザイナーを語る資格もないと思います。
そうではなく、そこになぜ、このカーポートを選び何故その配置にするのか、その樹木をその位置に植える意味合いはなんなのか。
そういう図面の裏にある何時間にも及ぶお客様とのお打ち合わせ、むしろディスカッションに近いものの結果、製作されたプラン。
見た目のデザインはその結果出来上がってくる。
この流用が問題なのだと思います。
このディスカッションとプランニング、そして図面作成、ご提案。
エクステリアプランナーの本業は、これです。
そして、それを生業にしている仕事がエクステリアプランナーというお仕事なんです。
しかしながら、残念なことにそこに「対価」は発生しません。
プラン無料というのは、そんなまさか書いた図面、プランナーが出したアイデアを他に持っていって安くしようなんてことをしないでしょう、という性善説で成り立っています。
しかしながら、インターネット等情報を得ることが簡単になっている昨今、この性善説がもはや成り立たなくなっている現実があります。
よく「見た目はよくても見えない基礎が~」
「そういうとこで手抜きして安くしてるから~」
という話を耳にします。でも正直この業界10年以上いますが,今時、程度の差はあれ、そんなすぐに潰れるような基礎だのなんだのをわざわざ作る業者なんてそんな面倒なことをする人なんて、まあそんなにいないと思います。
再度書かせて頂きます。
お客様との真剣なディスカッションとプランニング、そして図面作成、ご提案。
エクステリアプランナーの本業は、これです。
そして、それを生業にしている仕事がエクステリアプランナーというお仕事なんです。
美容師さんが髪を切る。
これと同じことなんです。
プランやアイデアを他に持っていかれてしまうこと。
これは、
美容室で髪を切ってもらって、え、やっぱ高いからお金払いません、
と、
言われているのと同じ気持ちなのです。
これをお客様に繰り返されたとします。
それでもお客様と真剣に渡り合い、プランやアイデアを考えるエクステリアプランナー。
それってどんだけ強靭なメンタルの持ち主なのでしょう。
エクステリアガーデンのプランには著作権があります。
できることなら、先ほど書かせていただいた「性善説」が続き、大きなお買い物をされるお客様がもっと自由にいろいろなショップのプランナーの意見を聞き、最も適したプランを選択ができる。
そんな環境が保たれるためにも。
プランの流用はないようにお願い申し上げます。
2014年11月9日
テーマ:エクステリア(外構)について
店長の藤田です。
さて10月も終わりそろそろ肌寒くなってきました。当ホームページに掲載されているいろいろな施工事例、10月のアクセス数トップ3をまとめてみました。
では第3位!!
さて10月も終わりそろそろ肌寒くなってきました。当ホームページに掲載されているいろいろな施工事例、10月のアクセス数トップ3をまとめてみました。
では第3位!!
都心旗竿地 隣地境界に隣接したウッドデッキにウッドフェンスで目隠しを 高槻市S様邸
都心物件は隣地とお庭が面していることが多く、目隠しフェンスを同時に施工しないとウッドデッキは使わなくなる。
そんな事例でした。
小さなリフォーム物件でしたが、あるとないでは大違い!!なリフォーム。
目隠しフェンスは大事です。
続いて第2位!!
土砂の流出を防ぐ 水はけのよいナチュラルガーデン 枚方市H様邸
やはり、庭からの土がこぼれている方が多いのか、ずいぶん前の施工事例ですが、上位をキープ。お庭づくりの時水はけなんかを意識することも大事なんだなという印象深い物件です。
続いて栄光の第1位!!
限られた敷地を緑豊かな空間に 高低差のあるクローズ外構 高槻市
こちらのご物件でした。
実のところ、当店ホームページのアクセスされているワード第一位が"ハイノキ"なのですが、ついに施工事例もハイノキを使った事例が1位に。
人気があるんですねえ。
ハイノキ、実物を当店で見ることができます。
興味のある方は是非ご来店下さいませ。
さてさて、新しい施工事例もぞくぞく増えているこの秋。
来月はどんな施工事例が人気となるのでしょうか。
店長の藤田でした。