店長の藤田です。
今年度も明日31日でおしまいですね。
北海道新幹線の開通とか、今朝は新年度の予算案の通過とか、いろいろな"始まる感"のある話題が多くなってきました。
そういえば、明後日入社式なんて新卒の方やそんなお子さんがいらっしゃる方も多いのかもしれません。
この土日はリピートやご紹介のお客様のお庭のリフォームの打合せ、進行中の現場のお客様との打合せといった土日でした。
その中で、実は当店のお客様で大小様々ですが最もご依頼の多い、高槻市日吉台。先日もこのエリアににお住まいのお客様と打合せ・ご契約をさせて頂いた際、ここのところ、アライグマが出没した!とかサルが出た!!なんて話題がご近所で多いらしいです。
高槻市といえば、そういえば高速のインターチェンジがなく、現在工事中の新名神高速道路に高槻ICができるとか。
そんなこともあり、日吉台エリアでは、こういった工事で山林の伐採なんかもあって動物がおりて来てるんじゃないの???なんて話題に
なっていました。
今回、そんなお打合せの中で採用になった立水栓をご紹介します。
2016年3月30日
お庭のプランのお打合せでの水栓のお話。
テーマ:エクステリア(外構)について

オンリーワンのアクアルージュW。
もともと蛇口は手洗い・バケツ用とホース接続用の二口にしておくと、蛇口使用の際、ホースを外して水バッシャー!!事件がなくなるということもあり、常にオススメはしています。
二口蛇口でホースアダプタ、泡沫アダプタもセットで定価40,000円と個人的にはお値打ちな商品だなと思うのとですが、唯一思うのがちょっとシンプルすぎるのかしら・・・と、蛇口を好きなのを選べないというのは、ちょっとデメリットなのかなと思ったりすることもあるのですが。
もともと蛇口は手洗い・バケツ用とホース接続用の二口にしておくと、蛇口使用の際、ホースを外して水バッシャー!!事件がなくなるということもあり、常にオススメはしています。
二口蛇口でホースアダプタ、泡沫アダプタもセットで定価40,000円と個人的にはお値打ちな商品だなと思うのとですが、唯一思うのがちょっとシンプルすぎるのかしら・・・と、蛇口を好きなのを選べないというのは、ちょっとデメリットなのかなと思ったりすることもあるのですが。

お客様の目は鋭い。
カタログに掲載されているオプションパーツ、しっかり見つけておられました。
カタログに掲載されているオプションパーツ、しっかり見つけておられました。

こんなことができるなんて。そして・・・