モダンなイメージのフロントガーデンのご提案。
建物が白と茶系の2色使いということで、茶系と白に拘ったプランご提案です。
カーポートが良く見る形とちょっと違いますね。
これ、三協アルミの4Gと言います。
何が違うかと言うと、通常のカーポートは前から1m,後ろから1mのところにそれぞれ柱があります。
こちらの敷地は、前面道路が狭く、また駐車スペースのゾーニング上前の柱があると駐車しにくくてしかも邪魔。
ところがこのカーポートは後ろ側にしか柱がありません。
車庫入れが苦手な方にも優しい、デザインもスタイリッシュなカーポートです。
2013年9月15日
和洋折衷のモダン外構プラン
テーマ:エクステリア(外構)について


続きまして裏側にあるお庭。
人気のタイルテラスです。このテラスは和室とリビングに面したスペース。
だからこそ、和室から見ても洋室から見ても違和感のないデザインが必要な空間。あと部屋からの景観として季節感のある植木なんかが欲しいところですよね。
タイルテラスも同じ色を使うのではなく2色使いでラインを入れるだけでぐっとモダンな雰囲気になります。
あとポイントは段差。階段になっているタイル張は色を変えることをオススメします。
これは、同じ色の階段だとついつい段差を見落としてしまいがちだから。
今日は少し大きなプランのご紹介でした。
人気のタイルテラスです。このテラスは和室とリビングに面したスペース。
だからこそ、和室から見ても洋室から見ても違和感のないデザインが必要な空間。あと部屋からの景観として季節感のある植木なんかが欲しいところですよね。
タイルテラスも同じ色を使うのではなく2色使いでラインを入れるだけでぐっとモダンな雰囲気になります。
あとポイントは段差。階段になっているタイル張は色を変えることをオススメします。
これは、同じ色の階段だとついつい段差を見落としてしまいがちだから。
今日は少し大きなプランのご紹介でした。