外構・エクステリア関連用語の簡単なご説明です。
◆エクステリア・外構
エクステリアとは、建物の外部・外側を意味します。住宅の外側の構造物である、外壁や門、塀、アプローチ、車庫、テラスや物置などがこれにあたります。日本語では「外構」と訳します。
◆クローズド外構
塀や門扉、カーゲートなどで敷地を完全に囲ったものを言います。視線進入を遮断でき、プライバシーを保つことができます。植栽や壁の素材を工夫することにより、硬いイメージをなくすことができます。完全に囲われているので、お子さんや犬が外に飛び出す心配が無く、自由にお庭で遊ぶことができます。また、最近ではセキュリティーの面からもクローズド外構を選ばれる施主様も増えています。
◆オープン外構
クローズド外構の逆で、塀や門扉、フェンスなどで囲わず、明るく開放的なスタイルです。少ない費用で個性的な外構を作ることができるので、最近の新築住宅の半数がこのスタイルです。反面、誰もが自由に出入りできてしまうので、プライバシーやセキュリティー面で注意が必要です。
◆セミクローズド外構
クローズド外構とオープン外構の中間的なスタイルです。適度な囲いによりプライバシーとセキュリティー面に配慮しつつ、開放感もある人気のスタイルです。
◆門廻り
門には、表門(正門、本門)、裏門、庭門があります。
フェンス・生垣・ブロック塀
駐車スペース
テラス・バルコニー
庭
主庭
中庭
裏庭
園路(通路)