2013年4月7日
ナチュラルにも、和風にも。カラーリーフを楽しむ低木。
テーマ:エクステリア(外構)について
今日は人気の植栽の中でもあまり普段はピックアップされない低木のご紹介です。


ヒイラギナンテンです。
いわゆる”ナンテン”と名の付く植物は基本丈夫で、ローメンテナンスです。
中でもヒイラギナンテンは、日当たりの良いところだろうが日陰でだろうがど
こでも育つ低木です。
ただどちらかというと半日陰を好むそうで、西日がきつくあたるところは避け
た方がいいそうです。個性的な樹形もそうですが、寒くなってくると徐々に紅
葉し、グラデーションのような色合いが素敵な低木です。冬場寂しくなる落葉
樹周りや花壇を鮮やかに彩ってくれます。春先には黄色い小さなカワイイ花も
咲かせます。
自然風のお庭でも、和風のお庭でも合わせることができるので、結構便利な低
木です。また難を転ずるという意味から縁起のいい木ともいわれています。
庭先でよく目にするのはそういう理由からかもしれません。