2012年12月14日
新商品を見学。
テーマ:エクステリア(外構)について

実はこの商品、「ブロック塀」の代替工法として、「おおさか地域創造ファンド事業」としても採用されている商品です。街中にある古いブロック塀。今でこそ、「基礎」や「鉄筋」についてずいぶんとしっかりとした施工をされるようになってきたものの、昔のブロック塀は本当に恐ろしい。傾いているブロック塀、たくさんありますよね。鉄筋やらブロックやらと重くて積むのも一苦労、おまけに倒れたら恐ろしいことになる。。。そんなブロック塀ではない、新しい「塀」を作ろうというのがこの商品です。

万年塀ってご存知ですか???
コンクリートの柱にコンクリートのパネルがはめ込んである、、、万年塀。考え方の基本は同じです。そして、そこはアルミを熟知した港製器工業、柱がアルミで作られており、はめ込まれているのは、木です。木と言ってもただの木ではありません。大阪府森林組合から納入される間伐材に防腐の加圧注入を行った材木。国産の間伐材を使ってeco、ブロックより安全安心。なおかつウッドフェンスと違い、ビスを使うこともなくはめこんでいくだけでOKという画期的な商品です。

デザイン的にも可能性がいろいろ。こうやってアルミ材と組み合わせたりもできます。これから具体的にオプション的なパーツも検討されていくようです。
昨日、今日とプレスや建築会社向けの見学会が行われているようですが、一般の皆様にはこちらでちらっと小出しにさせていただきました。今後の展開にご期待下さい。もちろん、ライフアップは港製器工業のグループ会社。お得な価格でご提供できると思います。